ファッションデザイナー資格取得

日本デザインプランナー協会が発行している資格でファッションデザイナー認定をいただきました。その他、服飾士、カラーセラピー、色彩インストラクター、カラーアドバイザー。

f:id:SuZUraN:20220728075801j:image
f:id:SuZUraN:20220728075820j:image
f:id:SuZUraN:20220728075757j:image
f:id:SuZUraN:20220728075753j:image
f:id:SuZUraN:20220728075813j:image

 

 

まず、この資格はファッションの歴史、お洋服や靴、帽子、着物に至るまでのパーツやそのバックグランド、使い方などを、把握しているかどうかの勉強でしたので、元々ファッション好きなわたしには1日テキストを読んだらほぼ完璧に答えられるものばかりでした。それでデザイナーができるのか?については、、未知数です。

自分でブランドを立ち上げるイメージを持つ方もいるでしょう、好きなブランドに就職して見習いから勉強していくこともあるかもしれません。

この資格はW資格で服飾士の認定もいただきました。スタイリングの提供、ってことはアパレルに勤めて店頭でお客様にスタイリングを提供するのも服飾士の範囲です。

 

つまり、

資格は自身の知識を身につけるだけのもので、

これを実践に活用するのは私自身、何でもできるのです。

 

前置きはこれくらいにして、

私がこの資格を取ろうと思ったきっかけ。

これはある方との出会いによってたどり着いたものなのです。

モデルのお仕事をしていて、4年前ぐらいになりますか、、ファッションショーでブランドさんとモデルという立場でお会いしたのが最初です。

マリエフルリールというブランド、私は全く存じ上げていなかったにもかかわらず、ショーの主催から私の元に送られてきたマリエフルリールさんのサイトを見た瞬間に衝撃を受けたのです。

追い求めてきた私のファッションの境地がそこにありました。

学生時代に中森明菜さんのdesireの衣装、みなさん、頭にすぐ浮かんでくるかと思います。

おかっぱのウィッグに着物をかっこよくワンピースドレスとして着こなし、パンプス履いて歌う姿。学校の文化祭で見よう見まねで来て歩いたのも思い出します。

f:id:SuZUraN:20220726204624j:image

 

ただ、私自身当時は琉球舞踊家として活動していましたし、伝統芸能の世界にいて、しかも沖縄という狭いコミュニティ暑い日差しの中で普段着に派手な着物を洋服にして歩いているとかなり異様な人の目が向けられます。

自分のファッション原点を忘れたまま、結婚、出産を経てようやく自分のやりたいことができる状態になったのに、なぜか人前にでる仕事しかしてきていない私はモデルという職業を選んてしまったのです。

それは自分の意志など通用しない、クライアントが望む衣装、雰囲気、喋りを提供するのが仕事です。

髪型もお母さん役が似合うように黒髪で結える長さをキープ。主婦らしい格好。

f:id:SuZUraN:20220726204855j:image
f:id:SuZUraN:20220726204852j:image

 

そういうお仕事をしている中で唯一楽しかったのがショーでした。ブランドさんが私に似合う衣装を選んで着せてくれる。幼い頃憧れたドレスを着てお姫様になれる時間です。

そんな中で出会ったマリエフルリールというブランドは私がずっと着たかった衣装そのものを、ずらっと並べて私の前に現れたのです。

f:id:SuZUraN:20220726205700j:image
f:id:SuZUraN:20220726205703j:image
f:id:SuZUraN:20220726205657j:image

デザイナーのANNAさんと出会えたのが運命なかのように、都内にあったお店を鎌倉に移転するというタイミング。

大船よりの戸塚に住んでる私にとって、鎌倉はほんとご近所。近くに同じファッション感覚を持つ友人ができる喜びは人生において、そう何回もあるわけではありません。一生に一度あるかないかぐらいだと思います。

少しづつ着物を持ち込んで作ってもらうたびに

おしゃべりがつきません。

f:id:SuZUraN:20220726205929j:image

日本の昔ながらの着物が好きということ。日本の着物は現在のアパレルの闇に巻き込まれず、絹や、コットンといった土に還る環境にも配慮されているということ。

着付けというハードルの高さで着なくなって、タンスに眠っているのが多いので、現代風におしゃれに着れるスタイリングを提供すること。

シミや破れた古い着物はエコモノとして、和小物や現代雑貨に変えて使用できるようにする。

もー、何もかもが、理想でした。

 

そうなってくると自分でアレンジしたくなってきてしまったのです。

若い頃来た着物や羽織が大量に眠っている私の衣装ケース。舞台用の着物もあれば、練習に使っていた小紋。授賞式などで作った付け下げや留袖。

貴重で高価な紅型や芭蕉の着物まで、使わずに20年。

f:id:SuZUraN:20220726210154j:image

裁縫、苦手…手芸店、行ったことない50年。

ミシンを触らずに生きてきた人生。

趣味程度にしか作ることはできないですが、

50歳からでも何か初めて10年頑張ればいつかは人に来てもらえるようなリメイクができるはず。

若い方に着物を気軽に着てもらえるように、普段から自身のファッションに取り入れていくことが、マリエフルリール、ANNAさんへの感謝になるかな〜なんて、、思ってみたりしています。

 

チャレンジし続けるのに年齢は関係ない。

出会いや直感、そして行動するだけですよね。

f:id:SuZUraN:20220726211354j:image
f:id:SuZUraN:20220726211357j:image
f:id:SuZUraN:20220726211350j:image
f:id:SuZUraN:20220726211400j:image

新しい世界への入り口にたったばかり。

楽しいことへ繋がるといいな。